fc2ブログ

やってやれないことはない

プレイ中ゲームのお話とか雑記

ソウルワーカー【privateserver】 build

参考フォーラム記事
ttps://forum.ragezone.com/f858/tutorial-soul-worker-server-client-1195665/

見れば作れるけどそれだけじゃあれなんで補足してく

基本的にフォーラム見れば大体解決するのでよく読みましょう。
英語が読めなければ翻訳サイトを使いましょう。基本です。
人に聞く前に自分で調べることをしましょう。基本です。
類似質問の場合は海外ニキも日本ニキと同様に過去ログ嫁と言われます。
調べても無かった→聞いてみましょう。
質問する場合は部分で質問するのではなく全体で質問しましょう。
1:ダウンロード必要物
Windows Server OS 2016 :書いてあるとおりOSです。サーバー用のOSです。要らない(VMWARE環境なら使ってもいいんじゃない)
Microsoft SQL 2017 Developer Edition :SQL管理ツールです。これが無いと始まらない。
SoulWorker Server Files- Repack :サーバーを動かすために必要なプログラムが入ってる。
SoulWorker DB Files :SQL側に必要なファイル群 
SoulWorker Client Files- Repack  :ゲームクライアント 取り敢えずこれ使って建てよう。バージョンはエフネル実装済みでナビ未実装

2:SQLのインストール
windowsが日本語なら多分日本語で表示されると思うけどやることは書いてあることと一緒
パスワードとユーザーの設定は管理する上で必要になるのでやっておこう
その後のTCP/IPは有効にすればいいだけ
その後に管理ツールのインストール

3:SQLに必要なものを突っ込む
管理ツールをインストールしたら起動して必要な物を作っていく
ログインのところは名前何でも良いけど分かるものにしておくのが無難
書いてある通りだけど「databases」を右クリしてメニューを出して「new databases」をクリックして下記の名前の物を順番に作る
作るときは名前以外弄る必要は無い
AccountDB
CommonDB
GameDB
GMToolDB
LogDB

作ったらSoulWorker DB Filesに入ってる物の中身をそれぞれ同じ名前のDBにコピーしていく
画像と同じようにDLしたものはメモ帳で開いて中身を「new query」で出来たまっさらな所に中身を全部コピペする(ctrl+Aで内容全選択出来る)
一つづつコピペしたら「Execute」を実行してください。(必須) エラーが出ますが正常らしいので無視してください。
最後に「AccountDB」に再び「new query」を作ってフォーラムにも載ってる下記を書き込めばいい
こちらも必ず「Execute」を実行しましょう。
EXEC sp_addlinkedserver @Server='LAccountDB',
@srvproduct=N'',
@Provider=N'SQLNCLI',
@DaTasrc=N'127.0.0.1';

exec sp_serveroption @Server='LAccountDB' , @optname= 'rpc', @optvalue ='TRUE'
exec sp_serveroption @Server='LAccountDB' , @optname= 'rpc out', @optvalue='TRUE'


4:サーバーファイル側のコンフィグを弄る
一番ミスしやすいのがここです。
UIDというのはSQLでログインするときに入力した名前を入れます。
PWDはSQLのパスワードです。
あとは「PUBLIC_IP」と一応「PRIVATE_IP」全て変更しましょう。
記載通りに進めているなら「127.0.0.1」です。
最初から公開したいなら自PCのローカルIP調べて入れてください。(こちらに関しては私はやってないので公開したい方はフォーラム等に直接聞きに行ってください)
後は

と記載されている箇所があるのですがそれはサーバーファイルにあるresフォルダの場所(パス)を書いてくださいということです。
私のPCですと「D:\privateserver\wemade_swjp\res」にあるので「respath」の部分をそれに書き換えました。
多分、フォルダに日本語は入れないほうが良いと思います。(昔から言われてるけど)
このパスを書けっていうのもIPを書けっていうのも見落としやすい部分なので注意です。

全部書き換えたらサーバープログラムを起動してみましょう
スタートプログラムは「sw_server_start.bat」です
くっそ長いログが流れますけどちゃんと起動出来れば最後にFPSとかが一定時間ごとに流れます。
失敗してエラー出る場合は原因も含めて出るので調べてみましょう。。(質問は私に聞かずに直接聞きにいってください)

5:クライアント側の設定
batに接続先IPが書いてあるのでそれを接続先に変えるだけです。
デフォは「127.0.0.1」なので書き換える必要は無いけど一度中身を開いて一応自身で確認しましょう。
アカウントはクライアントを起動後にIDとパスを入力したら勝手に作られるそうです。(便利)
キャラを作って遊べれば完成です。お疲れさまでした。

・おまけ・
private serverといえば経験値倍率やドロップ倍率の変更ですね。
こちらはサーバープログラム側のresファイルの中身を弄る事によって変更できます。
ただ、ROみたいに数字書き換えて一発変更!とはいきません。
経験値であればモンスターの経験値自体を変更する方法とプレイヤーのレベルアップ経験値を変更する方法があります。
前者はtb_Monster_EXP.resですね。後者は弄ってないので忘れました。(中身見ればすぐ分かると思う)
ドロップはそれ系の名前のresファイル弄れば変わります。
調べればこの辺の詳しい解説も載ってると思うので調べてみてください。
[ 2022/03/12 22:09 ] ソウルワーカー関連 | TB(0) | CM(0)
コメントの投稿












管理者にだけ表示を許可する
トラックバック:
この記事のトラックバック URL

プロフィール

Mistrensia

Author:Mistrensia
1989年生まれの人
ネトゲ自体は小3,4年あたりから
ネトゲの渡り人
プレイタイトル総数不明
オフゲはスパロボ、無双、BASARA、テイルズ、ガンダムVS等

連絡先等
・Discord:てにす#8486