自分が使ってるモノを載せていくだけ
・2,4番特化ヴァルキアFOMA数:0
ODMOD:NM、TF、FE
フォーマ入れればFEとStreamlineを最大ランクにしてBRランク2を載せたりも出来るけどしてません(フォーマが足りない)
4の無敵で格闘ぶん回すだけなので防御系はなし
・時短サリンFOMA数:1or0(付けるAURA次第)
ODMOD:TF、BR、FE、OE
威力そこそこ範囲そこそこ効率MAXの構成
Intensifyの上昇量30でOEランク2のマイナスを打ち消してます(範囲プラス45)
FEとStreamlineをMAXにすることでBRランク2を採用
防御系は元々高いヘルスを上げる形に
・ストンプライノFOMA数:1or0(付けるAURA次第)
ODMOD:FE、TF、BR、OE
上記のサリンと同じ構成
StretchがランクMAXじゃないのはミスってるだけです。
・4特化メサFOMA数:2
ODMOD:BR、TF、FE、NM
FlowやVitalityを抜いて持続を入れたりすれば2、3特化に転換も可能
その場合、4も使える2,3型というバランスタイプになる
尚、2の性質上ずっと火力が上がってるわけではないのでどちらかと言えばソロ向き
・対コーパス・オロキン用マグFOMA数:1
ODMOD:BR、TF、FE
増強:Greedy Pull
メット:Arcane COIL MAG HELMET
Arcaneメット前提のビルド
このメットとStretchだけで範囲が170%なので引き寄せ範囲はあまり問題にならない
2番でシールド剥がすのが目的なので威力は必ず200%以上に
無駄な物がないので効率も最大です(メットなしや範囲MAXにしたいなら効率MAXは捨てた方がいい)
・減速上限効率最大NOVAFOMA数:2
ODMOD:NM、FE、BR
BRとIntensifyで減速率最大です(30%+57%=87%(適用は75%まで))
爆発ダメージは1200ちょっとですが範囲は狭いので連鎖はあまり見込めない
基本的に行く場所次第でBRを範囲等に変えて調整
4番の広がる範囲は最大で約64m
・加速NOVAFOMA数:2
ODMOD:OE、NM、FE
威力増加は積まずにOEで威力を下げて敵を加速させる構成
上記と比べてFEのランクを下げているので4番の広がる範囲がちょっと増えて約67m
防御系は毒が嫌なのでヘルスにしてます
・おまけ~同速NOVA~同速にする場合はデフォで減速30%なのでOEでその30%を打ち消すだけでオッケー
あとは範囲なりを積みこむだけです
ただ30%を打ち消すのではなくIntensifyを積んでOEで60%ダウンさせればOEのランクのおかげで範囲も広がり同速のまま爆発範囲を広げられるので地味に嬉しい
一応、他にもあるのでまた載せていく
武器も出来たら載せていく予定
とても参考になりました !