1R雑魚殲滅MAP5段階に分かれて雑魚が大量に沸く
昔は設置されてた大砲を使っていたが50キャップ以降は普通に殴って倒した方が早いので最近は使わない
レベルを上げて肉体言語で分からそう
2R
二つの部屋がある穴ルート一定間隔で中心にある穴に吸い込まれるのと、地面にある毒ガスの間欠泉の打ち上げが厄介なところ
穴に落ちるとダメージ部屋に移動させられて死ぬまでダメージを受けることになる
・誰かが穴に落ちると「仲間が毒に…救出せよ」といった黄色文字のアナウンスが表示される。
このとき、穴の淵にある装置を左クリックで作動させることにより仲間をダメージフィールドから呼び戻すことができる。
ただし、最中も穴の吸引が止まらないため救助失敗すれば犠牲者が増えることになる。
極力穴に落ちないよう意識したい。
・HPが低いと救助が間に合わないことも多い。事故死を防止するためにも、やはりHPは多めに欲しい。
・毒の間欠泉が吹き出るところは、地面にクレーターのようなものに紫のエフェクトが入ったものがあるので、近寄らなければ当たることはほとんど無い。
・吸引は、できるだけ穴から遠いところで敵を攻撃し、吸引が始まったら外周に向かって走り続ければよほどのことがない限り問題ない。
•1フェーズ
赤グールと青グールの群れ。青グールの凍結はフィールドギミックと相まって危険度が高い。青グールを優先的に倒していこう。
•2フェーズ
ザフラがフィールド全域に一斉に沸く。
ザフラ+定期的に沸いてくるグールを殲滅するまで次のフェーズに進まない。
ザフラのツタ攻撃はダメージが大きい。捕まっている人がいる場合は攻撃することで解除可能。
•3フェーズ
サイクロプスの群れが一斉に沸く。
同時に穴の吸引が起こるため、タイミングを合わせて一斉攻撃するのが難しい。
足止めスキルが有効なので活用しよう。
例:レリックオブホールド、スロウエリア、タイムリストリクションなど
デバフ部屋ルートおそらく一番楽なステージ
一定時間経過で全3回、PTメンバー全員に必ずデバフがかかる
1回目は逆エクセレ。スキルのクールタイムが伸びる
2回目は攻撃力減少
3回目は味方の攻撃が味方に当たるようになるデバフ
強制デバフはプリのキュアで解除ができないので放置するしかない
ちなみにヒールは3回目のデバフ中でも正常に機能する
MAP端に赤青緑白の4個魔法石があり、一定の順番で起動することでデバフの発動を阻止する事ができる
面倒な上に間違えると発動猶予時間を飛ばして即発動するのでやらなくていい。
ちなみに魔法石の順番は中央にわいたmobの色順 3回目は事故防止に消してもいいかもしれない
•注意点
3回目のデバフ(赤丸に白い剣のマーク)にだけ気をつけろ
PvPネストと化す
3Rマグマ部屋敵は炎を纏ったゴーレムが一体だけ
開幕から35秒程経過すると5秒間のカウントダウンが開始され、地面がマグマに満ちていく
八つ台座が用意されているのでマグマに満ちている時はそれに乗って待機している事。
もし一人でも台座に乗れずにいた場合、もしくは一つの台座に二人以上乗った状態で
カウントダウンが終了すると
PTメンバー全員が死亡する 乗る台座についてはエリア移動の前に相談 クレは12時ほ方向近辺に集まってタゲを固定しつつ攻略
絶対に間違えるなよ絶対だぞ
戦闘についてはプリの仕事ぶりが重要になってくる
火傷を負っているキャラクターのみに大ダメージの攻撃を仕掛けて来ることが多々あるので
管理をしっかりと。(特にカウントダウン前の火傷解除)
残り一ゲージになると更に大ダメージ攻撃の危機が訪れるので
ヲリはハイドレイクを使用すると全員がこの先生きのこれる
ちなみにここも最近では開幕1ターン余裕でしたなんで台座の存在なんて知らなくてもクリアできる
•注意点
カウントダウン前後に台座に乗っているとダメージを食らうので
カウントダウンが始まるまでは台座の裏に待機(ファイアボール飛ばしの防御にもなる)、終わった後(テロップ表示直後)はすぐさま台座から降りる事。
"マグマの回避に成功した!"とテロップが出た瞬間から判定は消えるので
地面にマグマが残っている様に見えるが安全になっているので戸惑わずに降りろよ
4R犬ころ入ったら右奥or左奥へ全員で行きパラがタゲを取り壁際へ
プリがレリックで犬を閉じ込める→集団レ○プ
最近は沸いたらそのまま中央で○イプ
•注意点
はやもれすると犬がとびかかって死ぬ
即死ガス食らうのなら遠距離攻撃だけしとけ
最奥からでてきたら立て直すまで攻撃をやめるべき
シャドーが一定ラインに到達すると大ダメージを与えるフィールドが発生する
時間が掛かるようならシャドーも倒していかないといけない
5Rこれも2部屋ある牛部屋開幕ツタみたいな物を壊して回る(全破壊するまでボスは無敵)
ツタ壊してもボスに近づくまでリンクしないのでここでクールタイムとHPMP回復
ある程度削るとボス牛が踊りだし、光の球を飛ばす。ついでに雑魚黒牛が湧く
光球は発射されると必中する為誰かが犠牲になる(パラにタゲいってれば安心)
雑魚黒牛から踊ってるタゲパラをまもりましょう。踊り終わったらぼこる
踊る→ぼこるの繰り返し ボスは硬いのでMP切れに注意
踊りはKOKIA SAくそたかいよ
•注意点
ツタ破壊時、ボス牛の魔法陣にはいると全方位カウストライクを3~5発してくるので
しっかりとMAPを見て位置を把握すること。
ちょっとした隙間はあるが女職なら瀕死になるので入らないようにするべき
ちなみにFUのミラーでカウは消える。
トカゲ部屋鉄・氷・雷の3匹が湧き、10秒以内に同時に倒すだけ
高HP・並HP・低HP のトカゲがランダムで選ばれる
並HPと低HPのトカゲを2人(パラ推奨)でタゲとり。高HPを他のメンバーで叩く
タゲ持ちパラはトカゲを倒してもよし
何度でも湧くが倒すごとに防御力が弱くなっていく
•注意点
雷と氷はHP2ゲージ切ると広範囲スキルを使う(雷:ジャッジ・氷:ブリザードストーム)
マセは雷トカゲにディスエンをかけておきスキルを不発にさせること
雑魚もちはゲージを維持するか、叩き尽くして範囲を使わせない
一番硬いのに討伐速度をあわせるだけ
6Rモンタン@毒キノコ弱点は氷と炎で
高台の上にパラが1人でタゲを持つ
3ゲージ切った辺りからモンタンが地面に潜る。その都度高台のパラは下に降りて地面から出てくるまで待機。潜るのは2
回中央毒まいてから再度潜る。
ステージ開始から6分後に発狂して赤いオーラを出し始める。マセのディスエンで解除可。発動は1回限り。
ボスのゲージが1ゲージ削れるぐらいか1ゲージ以上減らしたぐらいに、全体毒。
全員高台へのぼって回避かミラクル発動で耐える。
感染毒(自分中心に緑円のエフェクト)の範囲に入ったら数秒で死ぬこわい
感染毒を食らう直前に無敵になるスキルを使うとキャラじゃなく地面に毒がかかり死ぬなにそれこわい
ザフラのツルに絡まれて一定時間経つと大ダメージ。
ザフラはボスのライフを1ゲージ削ると沸く
ボスのタゲを持っているパラにザフラのタゲが行かない様にするとパラが楽になる。
まあ大抵のパラは暇つぶしにザフラ蹴ってるがな
7Rシードラ部屋入ってムービー見たら左下壁際に移動。ここで死んだら晒すわな
ボスのHPは20ゲージ。アバとアクセで氷耐性あげることを推奨
第1フェイズ・・・シードラ正面で戦う
第1フェイズ/ボスの攻撃方法
・首を伸ばして噛みつき
・左/右のお手→くらうと拘束効果(ボウのアンクルと同じ)
・氷吐き→鈍足効果
・開幕と1分周期でブレス→開幕と同じ安置に逃げればおk。
2ゲージ削ると(18ゲージ突入)第2フェイズに移行
青陣あるからここで休憩できる
第2フェイズ・・・大砲と雑魚戦
また開幕ブレス→左端に走ると避けれる
大砲組と後方タゲ取り組に分かれる。大砲は3人いればいい。
大砲組は隣接せずに間を空けて使えoi misu おい 紀伊店のか
5個使う場合は2,4の人はちゃんと目氷回避しよね
シードラにダメージあたえながら氷塊を撃ち落とす。撃ち落とせなったらミラクルか逃げて耐えろ
16ゲージと1/4になったら広範囲即死級ブレス。ブレス前は大砲が当たらなくなるから安置いこねせやね。
第2フェイズ/ボスの攻撃方法
・開幕ブレス→ミラクルか左右端が安置
・目氷→タゲられたら思い切り他の人から離れるか重なってろ、大砲入ってるなら動くな
・氷塊→撃ち落とせる方。ゆっくり飛ぶ。右クリック発射で9割削れる
・雑魚→ぼこる
・16ゲージ1/4の落下ブレス→安置移動
第3フェイズ。
タゲ持ちはMAP上側(正面後ろ)でタゲを取る。
一定時間毎に鈍足させながら旋回ブレスをしてくる
第3フェイズ/ボスの攻撃方法
・しっぽ振り→後方アタッカー注意
・追尾氷→手を振りおろす動作から追尾する氷の柱を生成。あたると鈍足
・BH→口からBHを吐き尻尾で巻きつける
・突進ブレス→見えたら端移動
・旋回ブレス
・監獄→長い無敵スキルかSDの頭と自キャラの直線上に非貫通の障害物を置いておくことで身代わり可能(食らうと110k固定ダメージ)
【シードラ3P行動早見表】 旋回はCT90秒
×印は縦列にある攻撃をシードラが行わなくなるゲージ帯であることを示す
x15.25- 突進
x14.25- 突進・旋回
x13.25- ×× ・旋回・監獄(90秒) ・BH
x11.25- 突進・旋回・監獄(120秒)・BH
x10.00- 突進・×× ・監獄(120秒)・BH
x09.25- 突進・×× ・××××× ・BH・メテオ・尻尾ストンプ(※固定旋回)
x07.25- 突進・×× ・監獄(90秒) ・BH・メテオ・尻尾ストンプ・サイド・目玉(※固定旋回)
x06.99- ×× ・×× ・監獄(90秒) ・× ・メテオ・尻尾ストンプ・サイド・目玉
x05.25- ×× ・×× ・監獄(60秒) ・× ・メテオ・尻尾ストンプ・サイド・目玉(※固定旋回)
x05.00- ×× ・×× ・監獄(60秒) ・× ・×××・尻尾ストンプ・サイド・目玉