知り合いに誘われたのでアラドやってます
カイン鯖♀ラン43lv
取りあえず感想とか紹介でもつらつら・・・
アラド戦記 運営:Nexon(元ハンゲーム)
ジャンル:MORPG
システム:ベルトスクロールアクション(って聞いた)
疲労度あり(かなり緩め)
URL:http://www.arad.jp/
非公式wiki:http://dnf.wikiwiki.jp/
Vipwiki:http://wikiwiki.jp/vipperarad/?FrontPage
したらば:http://jbbs.livedoor.jp/netgame/6969/
基本操作は横スクのめいぽやラテールやったことある人なら慣れるのに苦労はしないと思う
アイテムスロット1~6のスキルスロットはA~H&F1~F6です
しかし各インターフェイスを開くショートカットが独特なのでこちらは少々苦労するかもしれません
狩りとクエの経験値バランスはどらねすみたいにバランス取れている感じ
クエストは討伐カウントはPT共有でアイテムは個別判定
キャラクターは一日2キャラ作成可能
名前は全角6文字まで
一度削除したキャラの名前は使用不可なので作成は慎重に
基本職種(性別固定)は8種類
鬼剣士(男)
格闘家(男女)
ガンナー(男女)
メイジ(女)
プリースト(男)
シーフ(女)
ここから更に18レベルでそれぞれ4種づつの上位職になることが出来る
男女の差はあります
スキル名同じでも性能が違ったり攻撃速度が違ったりと色々ですね
知り合いに聞いた話によると男はソロ、女はPT貢献しやすいとのことでした
スキルは経験値一定量獲得時に貰えるSPを消費してNPCから覚えられます(金不要)
転職時、覚醒時に強制スキルリセットされます
総SP量は決まっているので情報サイトを良く読んで取りましょう
※7/27メンテナンス後、男格闘の最初の方のクエスト(レベル4あたり)で進行不可状態となるバグがあります。回避方法は多分無いので修正を待ちましょう
スキルについて
基本は上に書いたけどアラドの特徴の一つとしてコマンド入力というものがあります
簡単に言えば格ゲーみたいな感じですね
スキルスロットに入りきらない場合はコマンドで出すと良いかもしれません
また、色んなスキルがあるので色々考えて独自コンボを作り出す事も出来ます
ダンジョンについて
難易度はノーマル、エキスパート、マスター、キング(以後N、E、M、K)があります
基本的に下の難易度を一定以上のランクでクリアした時に次の難易度が解放される仕組みです
基本的にと言ったのは一気にKまで出す方法があるからですね
すでにM以上出てる人に手伝って貰いKの出現条件を満たせば一気にKまで解放されるという感じです
各ダンジョンクリア時はデリラというNPCが現れてシャープPOT販売と装備を修理する機能がありますが、一定確立でガブリエルというNPCが出てきてレアなアイテムを販売してくれます(武器、防具、収集品等)
もちろん修理機能もちゃんとついてます
ダンジョン入場時ランダムでヘルモードという特殊な物になることがあります
ヘルモードとは決まった一つの部屋の出現MOBが変更され、そのMOB倒すと一定確立でレアアイテムを落とす
ようになります(ドロップアイテムは基本固定らしい)
特定のアイテムを持っていると強制的にヘルモードにすることが出来ます
PTについて
PT人数は4人まで
募集機能もあり
拾ったアイテムは白字以外は強制さいころで分配(つまりランダム)
アイテムについて
回復アイテムは一定の物まで店売りしてます
装備も一応売ってます
でも値段は結構きつめです
なのでドロップとかクエ品使うのがベストです
PvP
決闘専用チャンネルがある
個人戦、チーム戦、デスマッチ等のルールがある
評価まとめ
良
複数人でやると面白い
PvはXYZ軸の格ゲーだと思ってやれば結構楽しめる(ただし基本ノーガード)
疲労度はほぼ形だけでどらねすみたいにすぐ無くなったりしない(一日中ずっとやってるやつは知らない)
キャラスロが多いので色んなキャラを試せる
悪
身内で組んでるのが多いのでPT募集があまり機能してない
PTでの禁止事項がきついところもある
アバターが無いとMPがかなり足りなくなる(ソロだとマッハ)
装備強化費用が高い
運営がハンゲじゃなくなっただけマシだが寝糞であること
ソロでやるとぶっちゃけ飽きやすい