ステに反映される効果内容は上記SSでも見て確認どうぞ
入手できるmodは各ギミックのあるMAP毎に固定
パイプオルガンの所 「Agility Drift」 空中滞在中のダメージを軽減 回避
パネルを撃つとパイプの一部が開き中に入ると上に打ち出される仕組みになっている
それを順番にこなし上まで行くと天井にワープホールが出る
最下層の地面に着地すると最初からやり直し、(上にある足場は問題ない)
ペア以上で役割分担するとやりやすい
4人スイッチ 「Coaction Drift」 オーラ性能 オーラ効力
最初はスイッチを踏むと足場が出現し光っているスイッチを踏むと固定される
その後4隅に光ったスイッチの足場があるのでそれぞれ踏むと近くの岩の中のスイッチが光るので踏む
その岩の内部の下層に更に一つスイッチがあるので踏む
これを4箇所こなすと中央に上に登れる壁?みたいなものが出来上がるので登る
登った先には更にスイッチがあり、光っているスイッチから順に乗って行く(順不同でも可?)
そうするとその部屋の天井が開きワープホールが出現
最後のスイッチ4つは全部踏むまで押していないといけない
スペクターやロキのデコイで代用可能らしい
ロキのペアでクリア出来ました
オーブに壊させる4本の柱 「Cunning Drift」 スライディング加速 FRICTION アビリティ範囲
ストーリークエストと一緒
違うのはギミックを開始する方法
マップの左右に水が流れる所があってその真上に壊せるパネル?(蓋?)があるのでそれを左右2つ壊すと開始出来る
無敵貫通とかはないのでヴァルキアでやるとダメージ喰らわずに楽
回転レーザー 「Endurance Drift」 最大エネルギー PARKOURVELOCITY
レーザーの真ん中の杭?みたいなのを踏むと回転してるレーザーの後ろを攻撃して色を変えることができるようになる(青→オレンジとのこと)
全部の色を変えたらワープホールが出現?
耐えてるとガラスの柱に水が溜まって溜まりきるとワープホール出現?
ペア以上推奨(ソロいけるの?)←つべにソロ動画ありました
ワープ出現トリガーは上記2つあるのかそれともレーザーパネルを撃つのは水を貯めるのを早める為に使うだけなのか
検証はめんどいのでスルー
EN吸わせると開く螺旋階段 「Power Drift」 アビリティ威力 ノックダウン復帰速度
広間の4箇所にオーブが壁に埋め込まれててそこに近づくとエフェクトが伸びてENが吸われていく
それを4箇所こなすと中央に下層へ続く螺旋階段が出るので降りるとワープホールがある
MAXまで吸わせたところは青くなるので分かりやすい
時間制限マラソン 「Speed Drift」 ダッシュ速度 アビリティ発動速度
マップ中央にショックオーブが2つある部屋
そのオーブがある区画の上の方にパネルがあるので撃つとギミックを開始することが出来る
手前と奥に左右に伸びた通路があり、扉前に乗ると扉が開きギミックのカウントダウンが開始
壁がいくつも降りてくるので降り切る前に反対側にあるゴールに着けばOK
着いたら上の方にあるパネルを撃てば扉が開く
それぞれ冷気床の部屋とショックオーブの部屋の2つが必ずあり、両方やらないとダメ
クリアできれば中央にある柱が伸び、天井が開きワープホールへ
壁が降りてくる速度が大分早いので範囲特化したカリバーで1番連打オススメ、方向さえ間違えなければさくっとクリア出来ます
大部屋レーザー 「Stealth Drift」 索敵範囲 エイムグライド/ラッチ時間
スイッチ押すと多数のレーザーが起動
そして青いレーザーも表示される
この青いレーザーに当たらないようにMAP内の壁の向こうのホールの地面にあるワープホールに行ければおっけー
※関係ないMAPストーリークエストでストーカーを追えとかいう奴で出る3つのコンソールが高台にあるMAP
同じくストーリークエストの最後でムービーがあったMAP(崩壊してるけど)
この2つはMODとは関係無いみたいです
コンソールある方はコンソールを順番に操作するとコンテナ1とロッカー2がある扉が開きます、それだけです